2012夏休み②2012/09/14

白樺湖までは結構賑やかで、お店もそこそこ開いてたけど、県道40号に入って女神湖に向かうと一気に寂しくなる。

ほとんど真っ暗な別荘地の中を看板どおりに走ってセンターハウスに到着。

チェックイン時に予防接種のコピーが必要ってHPに書いてあったのに、と~ちゃんうっかり忘れてちゃって大汗。
ホテルの方だったら泊められないけど、コテージで他のお客さんと混じらないからと特別にOKしてもらった。
でも、忘れちゃう人結構多いんじゃないかな?(と~ちゃんだけ?)

ここは、専門の宿泊施設じゃ無くって、ホテルアンビエント蓼科の側にある別荘地の中で、自分たちが使わない時は他の人に貸して構わないと言うオーナーさんから委託を受けた別荘に一般の宿泊客を泊めてるみたい。
他のコテージタイプよりちょっとだけ安いのがミソ。
でもその分当日当った施設によって随分ばらつきがあるみたいだけどネ。

チェックインしてから必要なもんをコンビニにでも買いに行けば良いやって思ってたけど、辺りを見回してもそんなもんはどこにも無く、車に乗り込んでコンビに探しで走り回るハメに。
結局近くに何にも無かったんで白樺湖まで戻ってやっとコンビニを見つけてと~ちゃんのお酒やらか~ちゃんのお菓子やらを調達した(汗)。
ふぅ~、勝手が分からないとこは大変だ。

お風呂に入ってからHALにご飯を食べさせて、人間も夕飯にありつく。
夕飯は思ってたよりまとも。

コテージに到着したら既に夕飯は配達されていて、ご飯もお釜で炊き上がってた。
すき焼き、しゃぶしゃぶ、寄せ鍋、鳥鍋、鉄板焼きから選べる夕飯はすき焼きをチョイス。
結構ちゃんとしたお肉が付いて、量も子供たちと一緒だったらとても足りなかったと思うけど、と~ちゃんか~ちゃん二人だったらなんとかOKくらいだった。
コテージタイプで宅配の夕食だと今まであまり良い思いしたことなかったけど、今回はまずまずまともだった。

普段家にいる時は車でHALの散歩に行く事が多いんでお酒は飲まないんだけど、こう言う時だけはHALと一緒でも夕飯でお酒が飲めるからと~ちゃんもちょっとだけハッピーかも。
走り回って結構疲れてたのかHALもと~ちゃんもそのまま爆睡した。

コメント

_ manicure ― 2017/05/05 01:21

I was suggested this website by means of my cousin. I'm now not certain whether or not this submit is written by
means of him as no one else realize such exact approximately my trouble.
You're amazing! Thanks!

_ foot pain from walking ― 2017/07/03 22:16

Loving the information on this internet site, you have done outstanding job on the posts.

_ foot pain end of day ― 2017/07/03 22:40

We're a bunch of volunteers and opening a brand new scheme in our community.
Your website offered us with useful info to work on. You've performed a formidable process and our entire community will probably be grateful to you.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://halsblog.asablo.jp/blog/2012/11/15/6634505/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。