投げ練三昧(その2) ― 2002/03/10
|
昨日の多摩川に引き続き、今日はふぶき家のお誘いでRDCの練習会に混ぜてもらいに秋ガ瀬まで行ってきた。
家の近所でふぶき家と合流し、去年の大会の時は大渋滞だった環八→大宮バイパスをスイスイ抜けて40分くらいで秋ガ瀬公園に到着。 練習不足で臨んだ江戸川大会が我ながら情けなかったのと、次回の富士川大会はHALの誕生日と重なるので、なんとか良い成績を出したいと思ってるから、少なくとも悔いの無いくらいは練習しておきたいジャン。 以前オフ会や大会やったところの近くの林に囲まれた、ちょっと穴場な広場でとっても良い場所だった。ここでは、テーブル広げても怒られなかったし、ビール飲みながら、お昼食べて優雅に練習開始。秋ガ瀬って良いとこだよネ。 RDCの練習会は結構本格的で、ミニコーンでコート作って、ちゃんと時間やポイントもクラスごとにつけてくれた。 4R投げて、成績は今一つだったけど、ディスクを山ほど出してする投げ練の時にちょっと銀さんにアドバイスをもらって、少し感じが掴めた気がした。 HALママもウィンママから聞いた「高橋の理論」に思うところがあったようで、すみッこの方でひとりコショコシヨ練習して、だいぶ上達してた。上手い人達と練習すると、なんかヒントになるもんがあってタメになるよネ。 |

ysdが撮ってくれた、HALママお気に入りのほのぼのショット
|
RDCのみなさんありがとう!! とっても楽しかったヨ。 ふぶき家、誘ってくれてありがとネ。 |
コメント
_ BHW ― 2017/04/12 20:33
_ manicure ― 2017/05/03 20:41
A fascinating discussion is worth comment.
There's no doubt that that you should write more about this issue,
it might not be a taboo matter but typically folks don't talk about these topics.
To the next! Cheers!!
There's no doubt that that you should write more about this issue,
it might not be a taboo matter but typically folks don't talk about these topics.
To the next! Cheers!!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://halsblog.asablo.jp/blog/2002/03/10/6112811/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
I appreciate you taking the time and energy to put this informative article together.
I once again find myself personally spending a lot of time both
reading and leaving comments. But so what, it was still worthwhile!