夏休み2014③ ― 2014/08/09
本当は4泊全部同じとこの方が楽なんだけど、コテージアカゲラは2泊しか取れなかったんで今日はコテージを移動する日。 10:00前に精算を済ませ荷物も全部積み込んでイザ出発。 |

まず最初は犬がゴンドラに乗れるってことでニセコアンヌプリスキー場に向かう。
ゴンドラ乗り場の前に小さなドッグランがあり、そこでトイレも兼ねてちょっとボール遊び。

まあ、運動にもなるし、無いよりは全然良いよね。
○ンチも○ッコも済ませて身軽になったところで、いざゴンドラへ。 6人乗りって書いてあったけど小ぶりなゴンドラで人間二人と犬二頭で乗ってちょっとゆったりくらい。 |

ゴンドラは最初急激に上昇して一旦緩やかな上昇に転じ、しばらくしてまた急な登りになる。 約10分間で1,000mの山頂駅まで上がって行ってそこから1,308mのアンヌプリ山頂まで登山道があるみたい。 山頂駅に入山記録を書くノートがあったし、山の格好をした人も何人か見かけた。 僕らは山頂駅から徒歩でちょっと登った1,000m大地展望台まで登って箱庭みたいなパノラマを満喫して下りのゴンドラで下山。 |

お天気もなんとかもちそうだったんで、かぁちゃんの希望もあり札幌へと向かう。 喜茂別から230号線で定山渓を通って真駒内を過ぎたあたりから結構道が混んできてノロノロ運転。 お昼は、昨日小樽で入ろうか迷って入らなかった「和楽」っていう回転寿司に行ってみた。 途中にも一軒あったんだけど、どうせなら本店に行こうって麻生の方まで行ったんで結構時間がかかっちゃった。 味はまあちょっと上等な回転寿司ってとこで、感激するほどではなかったけど、それなりに雰囲気はあったし、ホタテとウニが美味しかった。 その後、我が家にしては珍しく観光名所をまわる。 時計台では中国人の団体旅行者にもみくちゃにされ、大通り公園はビアガーデンやってて犬連れじゃ園内をほとんど歩けず延々と公園脇の狭い歩道を歩くことになり、やっぱりデカイ犬連れて混雑した街中を歩くのは大変だって再認識した。 |

かぁちゃんに撮ってもらうと人相悪く写るような気がする。
今日は宿を移動する日だからそんなに遅くなれないので、札幌観光は適当に切り上げて本日宿泊のアルバータ・ロッジへと向かう。 昨日まで泊まってたとこのすぐ側なんだけどね。 お天気がだんだん悪くなって来たので、途中のコンビニで夕食を買い込む。 それにしてもセイコーマートは安い! 北海道に行ったら、みんなセイコーマートに行きましょう。(笑) |
最近のコメント