良かったぁ ― 2015/06/28
ビビリな飛鳥は散歩の時に他の犬に出くわしたり、と~ちゃんが他の人と話したりすると怖がって吠える事が多かったんで、大好きなボールを咥えさせて気を逸らせるようにしてた。 最近はHALがすごくゆっくりしか歩けないんで、飛鳥にボールを投げてキャッチさせながら散歩する。 今朝10時頃、砧でそうやって散歩してたら久しぶりに古いボーダー仲間に会ってちょっと立ち話をした。 最初吠えたから、ボールをあげたらクチャクチャ噛んで吠えなくなったんでそのまま話してて、しばらくして飛鳥の方を見たらボールを咥えてない。 えっ!! と思って近くを探してみてもボールが見つからない。 飛鳥は特に変わったところも無く、ケロリと普通にしてたからまさかって思ったんだけど、状況を見るとどうも噛んでる途中で飲み込んじゃったみたいだった。 慌てて公園から獣医さんに直行。 嘔吐剤を飲ませてみて、それでもダメなら嘔吐剤を注射して、まだ出てこなければ内視鏡ですね、とのことだったんで一旦預けて帰宅。 夕方、「出ました」って連絡が有ったんで迎えに行くと、薬ではダメで注射して、それでも出てこなくて内視鏡入れようかって言ってたらやっと出たとのこと。 ホッ。 |

だいぶ穴が空いてヨレヨレになってたんで、噛んでるうちに細長くなって、スルっと入っちゃったんだろうね。
いつもLANCOのサッカーボールのLサイズ(9cm)で遊んでるんだけど、どこを探しても売り切れだったんでMサイズ(7cm)にしたら、これが思ってたより小さくて、間違って飲んだりしないかなぁってちょっと心配してた。 投げる時は、キャッチした時そのまま喉に入っちゃわないか気をつけてたんだけど、まさかクチャクチャ噛んでる最中に飲んじゃうとは思わなかった。 大事にならなくって良かったけど、気をつけなくっちゃね。(汗) みなさんおさわがせしました。m(_ _)m |
最近のコメント